中小企業診断士のおすすめ通信講座まとめ、人気講座の比較!

転職や定年後の独立・開業にマッチした資格の一つに中小企業診断士があります。 働きながら資格を取得するには、通学より通信講座を利用する方法が便利です。 通信講座を使って学ぶときの費用、各社の通信講座の特徴と評判・口コミ、おすすめの通信講座などを紹介しています。

MENU

スタディングの中小企業診断士通信講座の口コミ評判は?テキストや講師、勉強法は?

【本ページにはプロモーションが含まれています。】

スタディングの中小企業診断士通信講座の口コミ評判をレビューしています。

テキストや講師の説明は分かりやすいか、勉強方法などについて、リサーチしました。

スタディングの中小企業診断士通信講座は、スマホ学習に特化した講座 であり、試験対策に絞った効率的な教材で受講生の人気が高く、評判が良い通信講座です。

どんな口コミがあるのか、簡単にまとめてみると、

  • 教材は無駄がなくコンパクトにまとめられているので分かりやすい
  • すき間時間にスマホでテキストを見たり、問題が解ける
  • スマホ閲覧時のレイアウトや使い勝手が良い

という感想が多かったです。

この記事を読むことによって、スタディングの中小企業診断士通信講座の悪い口コミ評判や良い口コミ評判、テキスト・講師の分かりやすさ、勉強方法などが分かります。

スタディングの中小企業診断士通信講座の口コミ評判をレビュー!

スタディングの中小企業診断士通信講座の口コミ評判やレビューをまとめています。

良い口コミだけでなく、悪い口コミもしっかりお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。

スタディングの中小企業診断士通信講座の悪い口コミ

スタディングの中小企業診断士通信講座の悪い口コミについて、以下のようなものがあります。

  • 講義動画やテキストのボリュームが少なめ
  • 講義内容だけでは過去問や模試の問題が解けないものがある
  • 質問対応に回数制限がある

悪い口コミについて、一つ一つ解説していきますね。

・講義動画やテキストのボリュームが少なめ

動画講義やテキストのボリュームが少なめという感想がありました。

他の教材と比較してそう感じていると思いますが、これは、スタディングの通信講座は、60点主義で作られているからです。

なので、試験にあまり出ない所は省いて、全体的に短時間で効率的に学習できるように作られています。

幅広い範囲で学んでおきたいとう方は、少しもの足りないのかもしれません。

・講義内容だけでは過去問や模試の問題が解けないものがある

過去問や模試の問題を解くと試験範囲を網羅していなく、問題が解けないという感想がありました。

これも「講義動画やテキストのボリュームが少なめ」という口コミと関係しているものです。

試験前に気になり、余裕のある方は、試験前にどの辺がそうなのかチェックしておくのも安心材料になります。

・質問対応に回数制限がある

質問対応が有料であり、回数や期間に制限があるため、不十分だと感じる声がありました。

中小企業診断士1次2次合格コース スタンダードでは、Q&Aチケットが5枚、コンプリートでは10枚ついています。

理解が進んできた段階で質問を厳選すれば、10回あればかなり分からないところがクリアになるのではないでしょうか。

スタディングの中小企業診断士通信講座の良い口コミ

  • 教材は無駄がなくコンパクトにまとめられているので分かりやすい
  • すき間時間にスマホでテキストを見たり、問題が解ける
  • スマホ閲覧時のレイアウトや使い勝手が良い

スタディング中小企業診断士通信講座の口コミ

良い口コミについても、一つ一つ解説していきますね。

・教材は無駄がなくコンパクトにまとめられているので分かりやすい

関連して、解説動画は学習マップや図等を活用して論点の関係性がわかりやすくまとめられてるという感想もありました。

スタディングの中小企業診断士通信講座は、短期間で合格を目指す方のために試験に出る可能性が高い内容に集中して学べるようになっています。

どの辺から問題が出題されるかは過去問を分析して、試験にあまり出ない内容については優先度を下げ、得点になりやすい内容を集中して学ぶことが可能です。

・すき間時間にスマホでテキストを見たり、問題が解ける

すき間時間にスマホタブレットで、テキストを見たり問題を解けたりする利便性についての感想が多かったです。

スタディングの中小企業診断士通信講座は全ての学習、問題演習も含めてオンラインで
完結するように作られているので、いつでもどこでも机に向かわなくても学習できます。

スマホ閲覧時のレイアウトや使い勝手が良い

スマホタブレットでの学習が効率的に行えるようにスマホ閲覧時のレイアウトや使い勝手が良くストレスなく学習ができたとい声がありました。

スタディングの中小企業診断士通信講座は、良く作り込まれており使い勝手が良い例としては、マイノート機能が挙げられます。

これは、スマホで講義を受けているときでも、メモをノートに取ることができる機能なので便利です。

また、勉強の順番を提案してくれる学習スケジュール機能や学習成果や学習時間、進捗状況を教えてくれる学習レポート機能もあります。

スタディングの中小企業診断士通信講座のテキスト内容は?

スタディング中小企業診断士通信講座のテキスト

中小企業診断士試験に対応するには、学習範囲が広いので効率的に学習し、短期間で合格する勉強法が大切になってきます。

教材はスマホにも対応している動画講義なので、テレビの情報番組を見るような感覚で分かりやすく学ぶことができます。

机に座って勉強することはもちろん、机に座ることができない通勤時間や昼休みなどでも学習できるような教育戦略に沿って教材が作られているので、実行するだけで実力がついていきます。

基礎を固めるために動画教材を見て、その後「学習マップ」という学習ツールを使って知識を整理・体系化して覚えます。

その後、スマート問題集や過去問を使って答案を作成する力を養っていきます。

 

以上のような学習サイクルを続けることによって、広い範囲の学習を無理なく自分のものにしていくことができます。

なお、この講座はスマホタブレット・PCを利用してオンラインで受講するのが基本となっていますので、印刷によるテキストはありません。

印刷による冊子版テキストが・学習マップが必要な場合は、オプションとなります。


また、問題演習の解説が充実しているところも優れたところです。

試験では覚えた知識をいかに答案に反映するかということが重要で、スタディングの演習問題では解説がとても充実しているので、演習を繰り返すことでアウトプット能力も向上していくよう工夫されています。

スタディングの中小企業診断士通信講座の動画講義は分かりやすいの?

スタディング中小企業診断士通信講座の動画講義

スタディングの中小企業診断士のビデオ・音声講座はテレビの情報番組のように分かりやすい内容です。

試験に出題されやすいポイントや解法を短期間に重点的に学べるようにコンパクトにまとめられています。

また、文章で説明すると分かりにくい内容も図や表を使って解説されているので、理解もしやすいです。

通勤時間や休み時間などのすき間時間にスマホで学べるように、1講座30分程度で視聴できるようにまとめられているので、短期間でインプット学習ができます。

再生は0.5倍から3倍速まで調整できるため、自分のペースで閲覧が可能です。

テキストや動画講義がどんなものか試してみたい方は、無料で動画講座をお試しすることもできます。

併せて、短期間で合格する方法を解説した電子版冊子「中小企業診断士 加速合格法」も無料でもらえますので、興味ある方はおすすめします。

スタディングの中小企業診断士通信講座の動画講義の講師は?

スタディングの中小企業診断士通信講座の主任講師は、KIYOラーニングの創業者であり代表取締役の綾部さんです。

綾部さんは創業前に仕事のかたわら、能力を最大限に引き出す学習方法を研究、その方法で中小企業診断士試験をストレートで合格されました。

その後、「KIYOラーニング」を立ち上げ、研究した学習方法をもとに最初に開講したのが中小企業診断士の通信講座です。

スタディングの前身である通勤講座の産みの親が自ら最前線で中小企業診断士を目指す受講生を教えているので、動画講義でその熱気が伝わってくる感じです。

綾部社長が短期間で合格するために研究した学習方法や「学習マップ」というノート術をもう一度見直し、他の人の意見も聞きながら最も効率的な学習方法と学習ツールがここで紹介している「スタディング 中小企業診断士」です。

講師の場合は相性の問題がありますので、検討の際には無料のお試し講座をご覧になることをおすすめします。

スタディングの中小企業診断士通信講座の勉強方法は?

スタディング中小企業診断士通信講座勉強方法

スタディングの中小企業診断士通信講座を使った勉強方法について、以下のようなポイントがあります。

スタディングはスマホやパソコンで講義動画やテキストを閲覧できるので、通勤時間や昼休みなどのスキマ時間を有効に活用できます。

講義動画は要点を絞って解説しているので、短時間で効率的に知識をインプットできる特徴があります。

さらに具体的な勉強方法についてみてきましょう。

スタートアップ、基礎力アップ期

勉強のスタート時期は、基本の動画講義を視聴して、学習戦略の立て方や入門編の基礎知識を身につけます。

講義が終わったら、問題集に取り組み記憶を定着させていきます。

インプット学習とアウトプット学習を繰り返していくと、自分の分からなかったところが分かってきますので、効率的に基礎力がアップしていきます。

試験の直前期

試験直線期には今までに学習してきたことの総仕上げを行っていきます。

重要論点を整理している「直前対策講座」、「合格模試」を使って実力をチェックし、「人事を尽くして天命を待つ」の状態で試験に臨みましょう。

なお、「直前対策講座」と「合格模試」は1次2次合格コースの「コンプリートコース」にのみ含まれます。

ない場合は、直前対策についてまとめた教材や予備校での「模試」を利用して実力チェックする方法でもかまいません。

2次試験対策期

2次試験対策では、「ロジックマップ」を使って解答の組み立て方を身につけていきます。

解答作成のプロセスを動画で学び分かってきたら過去問を解いて実戦練習を繰り返し、合格レベルの答案作成ができるように仕上げていきます。

スタディングの中小企業診断士通信講座の特徴

スタディング中小企業診断士通信講座の特徴

前節で説明した「テキストや映像講義が分かりやすい」という他にどんな特徴があるのかをまとめました。

スタディングの通信講座はコスパも優れている

通信講座のコースにはいろいろなコースがあります。

中でも、最も人気があるコースは今から始めて2024年の試験を目指す「コンプリートコース」です。

基礎から着実に学び、中小企業診断士の1次・2次試験のストレート合格ができるように、試験範囲の全てがカバーできる講座が含まれています。

内容的には、合格戦略講座、1次講座、実戦フォローアップ講座、スマート問題集、過去問セレクト講座、1次試験年度別過去問題集、2次講座です。

講座の総回数は278回、時間にして116時間です。

このコースの受講料は、69,300円(税込み・2023年10月時点)ですので、通学コースを併設する大手資格学校の通信講座の受講料20~30万円と比べコストパフォーマンスが優れています。

「そんなに安くて教材は大丈夫?」と心配する必要はありません。

スタディングは通信講座に特化していますので、校舎や講師陣を抱えた大手資格学校違い、多額の固定費がかからない、徹底的なコスト削減を行っているからです。

すき間時間も有効に勉強できる

働きながら中小企業診断士の資格を目指している方は、帰宅してから中々まとまった時間が取れなく、学習に必要な時間が確保できないので、往復の通勤時間や昼休み時間などのすき間時間を利用する必要があります。

スタディングの教材は、タブレットスマホで視聴できるのはもちろんのこと、講義動画が10~30分程度に収まっているので通勤時間や昼休みなどのちょっとした時間でも勉強しやすいようになっています。

学習マップツールで知識を体系的に整理

スタディングの中小企業診断士通信講座では、「学習マップ」というツールを使い知識を整理・体系化できます。

「学習マップ」は、マインドマップ形式で重要なポイントを関連付けながら頭の中を整理することで、効率的に覚えることができ、後で知識を引き出すのも容易になります。

問題練習で実力アップ

中小企業診断士試験を短期間で合格するのに大事なことは、インプット学習をしたのちあるいはインプット学習をしながら問題練習をして、実力をアップすることです。

スタディングの中小企業診断士通信講座では、インプット学習した後、どんな順序でアウトプット学習をするといいのかが分かるように「学習フロー機能」が組み込まれていますので、これに沿って学ぶだけで無理なく合格できる実力がつきます。

AIが理解度に合った学習をサポート

スタディングの中小企業診断士通信講座では、学ぶ人の理解度に応じて復習関係の学習をサポートしています。

・問題復習機能

AIが理解度に合わせ復習問題をピックアップするので、復習を繰り返すことで記憶が定着します。

・理解度にあった復習スケジュール

問題を解いた履歴から理解度を集計して、最適な復習スケジュールが立てられるので苦手な問題でも克服できます。

スタディングの中小企業診断士通信講座には多くのコースがある

スタディングの中小企業診断士通信講座は前節で説明した「スタンダードコース」の他にもたくさんのコースがあるので、学習の進度や個々の理由によって都合のいいコースが選べます。

概略は次のようになります。

中小企業診断士1次2次合格コース[2024年度試験対応]:3コース

<ミニマム>

基本となる1次基礎講座、2次基礎講座が内容のコースです。

「スタンダード」と違うところは、問題集や過去問が含まれていないことです。

<スタンダード>

前節で説明したコース

<コンプリートコース>

「スタンダード」に直前対策講座、合格模試を追加したコースです。

<パーフェクトコース>

「コンプリート」にQ&Aチケットを更に40枚追加したコースです。
(「スタンダード」でのQ&Aチケット枚数は10枚です。)

教育訓練給付制度対象講座、中小企業診断士1次2次合格コース コンプリート

教育訓練給付制度対象で、2024年度のストレート合格を目指すコースです。

コンプリートコースのみです。

・2024年度更新版中小企業診断士講座各コース:3コース

2023年度以前の講座をすでに受講した方を対象にした2024年度への更新版です。

2024年度再チャレンジする方にお得なコースです。

「更新版ミニマムコース」、「更新版スタンダードコース」、「更新版コンプリートコース」の3コースがあります。

・2024年度試験対応の科目講座/問題集

合格コースを科目別に受講できるコースです。

1次基礎コース/科目別コース [2024年試験対応版]、スマート問題集[2024年度試験対応]、過去問セレクト講座[2024年度試験対応]があり、全科目セットや個別の科目が選べるようになっています。


以上のように、個人の準備状況に合わせていろいろなコースを選べるのもスタディングの中小企業診断士通信講座の特徴の一つです。

ちなみに、レボの通信講座、診断士ゼミナールは、「1次2次プレミアムフルコース」、「1次試験コース」、「2次試験コース」の3コースです。

(引用:スタディングの中小企業診断士講座の公式ホームページ 

スタディングの中小企業診断士通信講座のまとめ

スタディングの中小企業診断士通信講座の口コミ評判をレビュー、テキストや講師は分かりやすいか、勉強方法などについてまとめました。

スタディングの中小企業診断士通信講座の口コミや評判を見てみると、

  • 教材は無駄がなくコンパクトにまとめられているので分かりやすい
  • すき間時間にスマホでテキストを見たり、問題が解ける
  • スマホ閲覧時のレイアウトや使い勝手が良い

など、スマホ学習ですべてが完結できるようにした講座 であり、短期間で試験対策に絞った効率的な教材で学習することができる人気の高い通信講座です。

勤めながら中小企業診断士の試験を目指すには、通勤時間などのすき間時間を有効に使いことが成功の鍵となるので、スマホ一つで効率的に学ぶことができるのはとっても助かりますよね。

その上コストパフォーマンスが高い教材ですので、お手頃で効率的な教材といえます。

自分に合った教材かは無料視聴もできますので、それからでも判断ができます。

是非、念願の中小企業診断士試験合格を目指しましょう。

参考になると嬉しいです。