中小企業診断士のおすすめ通信講座まとめ、人気講座の比較!

転職や定年後の独立・開業にマッチした資格の一つに中小企業診断士があります。 働きながら資格を取得するには、通学より通信講座を利用する方法が便利です。 通信講座を使って学ぶときの費用、各社の通信講座の特徴と評判・口コミ、おすすめの通信講座などを紹介しています。

MENU

「診断士ゼミナール」のテキスト・教材が大好評!その内容は?

【本ページにはプロモーションが含まれています。】

通信講座「診断士ゼミナール」

「診断士ゼミナール」は業界一安い通信講座であるばかりでなく、テキスト・教材もの内容・サービスも充実しています。
中でも、1年分の料金で3年間無料でテキスト・教材が利用できるの素晴らしいサービス。
その内容や構成はどうなのか、詳細に調査した結果を紹介します。

●1年分の料金で3年間無料でテキスト・教材が利用できる!

3年間受講延長無料制度

「診断士ゼミナール」のテキスト・教材に関して最大のメリットは、「3年間受講延長無料制度」というびっくりするようなサービスです。

なんと、1年分の料金で3年間無料でテキスト・教材を利用することができます。

記事「中小企業診断士試験の合格率を知って学習計画を練ろう!」で説明したように、中小企業診断士1試験の合格率は、20%前後、2次試験の合格率は19%程度ですので、一発合格の可能性はこれらを掛け合わせて4%程度になっています。

なので、2年、3年と時間をかけて合格を目指す方も少なくありません。

リスクも考えて長期戦を考えたときに、この「3年間受講延長無料制度」は本当に助かります。

つまり、「診断士ゼミナール」の標準では、PDFデータによるテキスト配布なので、これが3年間最新のものがもらえるということになります。

印刷テキストは、有料オプションですのでこちらがを購入しても3年間最新のものをもらえるということではありません。

印刷テキストが欲しい場合は、毎年購入することになります。

次はテキスト・教材の構成や中身についてみていきましょう。

●テキスト・教材にこだわる「診断士ゼミナール」

診断士ゼミナールで検索

「診断士ゼミナール」のテキストは、安いでけじゃなく、分かりやすく、飽きずに続けられるように内容にも徹底的にこだわっています。

それは、社長兼主任講師の松永さんが、大手予備校で長年、中小企業診断士講座の講師を努め、その後独立して株式会社レボを設立、中小企業診断士の通信講座に特化した「診断士ゼミナール」を開講したからです。

なので、中小企業診断士を学ぶとき、どの辺が難しく分かり難いのかなど学習のポイントが十分に分かっており、それらの指導実績を活かしてテキスト・教材が作られています。

テキスト・教材は、学習効率を計算して作られているので、学習範囲が絞られ無駄なく、楽しく学習できるようになっています。

また、フルカラーで文章だけでなく図やイラストも多用されているので記憶にも定着
しやすくなっているのが特徴です。

テキスト・教材は大きくPDFデータのテキストと動画の映像講義で構成されています。

・PDFデータのテキスト

フルカラーの「診断士ゼミナール」のテキスト

(フルカラーの「診断士ゼミナール」のテキスト)

PDFデータのテキストといっても、出題範囲の7科目のテキストだけでなく、問題集や補習的な内容のテキストも含むので、その量は膨大なものでこれらをマスターすれば合格できるといった安心感を感じます。

例えば、1次2次試験プレミアムフルコースの場合は、次の構成になっています。

<1次試験合格講座>

・【経済学・簿記】入門道場(有料オプションですが、キャンペーン中のため、0円)

・1次基礎講座(7科目)

・1次問題演習講座

・過去問題集(過去7年分、7科目)

・1次直前講座


<2次試験合格講座>

・2次試験基礎講座

・2次試験事例別講座

サンプルテキストは、こちらからご覧になれます。

・動画の映像講義

診断士ゼミナール、動画の映像講義

PDFデータテキストに対応する動画の講義、

ただし、過去問題集には動画の映像講義がありません。

映像講義のサンプル動画は、こちらから視聴できます。

スマホ・パソコンがなく動画が見れない」、「ダウンロードが面倒」という方には映像講義を収録したDVDをオプションで購入することができます。

価格は、24,900円(1次2次プレミアムコースの場合。税込み・送料無料)です。

・印刷テキストは是非購入することをおすすめ

診断士ゼミナールの印刷テキスト

印刷テキストはオプションで、23,980円(1次2次プレミアムコースの場合。税込み・送料無料)となっています。

サイズはA4です。

小中学校などでも、デジタル教科書と印刷テキストの併用が議論されてきていますが、通信講座を利用する多くの方は「印刷テキストもあった方がいい」といっています。

必要に応じて印刷するという方法もありますが、膨大なデータ量ですので紙代やインク代、印刷の手間を考えると購入する方が安くつきます。

ただ、印刷テキストの購入は、診断士ゼミナールの受講を開始した後でも追加で購入できますので、必要を感じてから購入することもできます。

●受講生のためを考えたテキストの配信・配送スケジュール

診断士ゼミナールのテキスト・教材

診断士ゼミナールでは、テキストを一括配信・発送するのではなく、講座の学習計画(カリキュラム)に合わせて随時配信・発送されています。

その理由は次の2点です。

中小企業診断士試験の学習では、1科目を短期間に集中して勉強するのが鉄則

短期集中して学習することが合格への近道ですので、教材の配信・発送ペースに合わせて「次回発送まではこの科目に集中して勉強する」ことでメリハリがつきます。

・記載内容の最新版管理と維持

毎年、テキスト記載内容の最新版管理として出題トレンド・法改正を反映しています。

このため、最新情報を盛り込むためのタイミングを見計らって随時配信・発送しています。

テキストの送付・配信スケジュールの予定は以下のとおりです。

・キックオフ講座(中小企業診断士試験の概要):即日発送

<1次合格講座>

・企業経営理論/補習講座/問題演習講座:即日発送

・財務・会計/補習講座/問題演習講座:即日発送

・経済学・経済政策/補習講座/問題演習講座:即日発送

・運営管理/補習講座/問題演習講座:即日発送


経営情報システム/補習講座/問題演習講座:即日発送

・経営法務/補習講座/問題演習講座:即日発送

・中小企業経営・政策/補習講座/問題演習講座:2022年4月上旬

・1次試験直前講座:2022年6月下旬

<2次合格講座>

・2次試験基礎講座:2022年7月上旬

・2次試験事例別講座:2022年5月上旬~8月上旬

●「診断士ゼミナール」のテキスト・教材が大好評、その内容は?|【まとめ】

★「3年間受講延長無料制度」で1年分の料金で3年間無料でテキスト・教材が利用可能

中小企業診断士講座の指導ノウハウを反映した分かりやすく、効率的内容

★標準のテキスト・教材は、PDFデータテキストと動画講義

★オプションの印刷テキストがおすすめ

★テキスト・教材は一括配信・発送でなく学習計画、最新版管理に合わせ随時発送

「診断士ゼミナール」のテキストや教材のサンプルをご覧になりたい方は、公式サイトで確認できます。